チーフ・キュレーター 深井晃子がメトロポリタン美術館で講演
2014.09.29 Update
※この講演会は、終了しました。 メトロポロポリタン美術館(NY)で開催中の展覧会「Kimono: A Modern History」の関連プログラムに、チーフ・キュレーター 深井晃子が登壇します。 ファッションにおける着物の影響についてレク… 全文を読む/English »
2014.09.29 Update
※この講演会は、終了しました。 メトロポロポリタン美術館(NY)で開催中の展覧会「Kimono: A Modern History」の関連プログラムに、チーフ・キュレーター 深井晃子が登壇します。 ファッションにおける着物の影響についてレク… 全文を読む/English »
2014.09.25 Update
世界を巡回した「Future Beauty」展。この秋、ギャラリー・オブ・モダン・アート(GOMA)(ブリスベン、オーストラリア)にて開催されます。 GOMAは2006年に開館した現代美術館。博物館や図書館、パフォーミング・アーツ・センター… 全文を読む/English »
2014.09.25 Update
KCIは福岡市美術館で開催される「更紗の時代」展に協力します。 本展は、インドが発祥とされる模様染め・更紗の展覧会。鮮やかな発色と華麗にして神秘的な文様は、世界中を魅了し、大航海時代のはるか以前から海を越え世界をめぐってきました。時を越え… 全文を読む/English »
2014.09.05 Update
収蔵品紹介16 コルセットの世界 西洋のファッションにみる19世紀は、「下着の黄金時代」と言うことができます。新しい腰枠や腰当てなど下着によって流行が生み出され、下着の着用によって女性は日常的に身体を加工・造形し、新たな流行に対応したから… 全文を読む/English »
2014.09.01 Update
京都服飾文化研究財団(KCI)では、補修スタッフの短期アルバイトを募集いたします。 応募を希望される方は、下記、募集要項をご確認のうえ、必要書類をご郵送ください。 【募集要項】(募集要項.pdf) 業務内容: 財団収蔵品の補修、保存、展示に… 全文を読む/English »