Informationインフォメーション

2015年5月

研究誌リニューアル。『Fashion Talks...』発刊しました/KCI's bulletin renewed and renamed "Fashion Talks..."

2015.05.25 Update

©The Kyoto Costume Institute 1982年より刊行してきたKCIの研究誌『Dresstudy』をリニューアルし、誌名も新たに『Fashion Talks ...』となりました。 今日、服飾研究はファッションという… 全文を読む/English »

セキュリティ強化に伴うお知らせ

2015.05.21 Update

日頃はKCIのWEBサイトをご利用いただきまして、ありがとうございます。 本サイトは、KCIの支援者である株式会社ワコールのサーバ上にあります。 株式会社ワコールは、2015年5月25日(月) 5:00~7:00、セキュリティ強化のためにS… 全文を読む/English »

「S.SHOBEY展」にてKCI名誉キュレーターの深井晃子が講演します

2015.05.20 Update

19世紀後期、横浜を本拠に西洋市場向けの日本製絹製品を販売した椎野正兵衛商店。 同商店の西洋市場向け室内着などを展示した展覧会「1859 日本初の洋装絹物ブランド S.SHOBEY展」が、世界文化遺産・国宝となった富岡製糸場の東置繭倉庫にお… 全文を読む/English »

KCIギャラリー『収蔵品紹介18』のお知らせ/"Pick up from KCI's collection, No.18 " at KCI Gallery

2015.05.06 Update

お茶会の楽しみ: ティー・ガウン 19世紀後半、女性の服は、「どんな時」、「どのような場で」、「どのように」装うかという決まりごとによって着分けられていました。こうした作法は、19世紀の産業の隆盛によって新たに社交界に参入した、新興富裕階層… 全文を読む/English »

Archive