Informationインフォメーション

2022年11月

深井晃子名誉キュレーター、『日本経済新聞』「こころの玉手箱」連載のお知らせ

2022.11.22 Update

『日本経済新聞』夕刊文化面の「こころの玉手箱」にて、深井晃子名誉キュレーターの連載が掲載されます。さまざまな著名人が連載を担当してきた「こころの玉手箱」は、執筆者がこころの玉手箱にしまっている宝物をとりあげ、その宝物にまつわる思い出を綴るエ… 全文を読む/English »

日本の洋装化150周年記念シンポジウムに石関亮が登壇します。

2022.11.02 Update

日本の洋装化150周年記念シンポジウム「日本人にとっての洋服とは何か?新しいファッションの中心としての京都の可能性」が京都芸術大学で開催されます。これは、日本が本格的に洋装を取り入れ始めて150周年を迎える本年、京都からその歴史を振り返り、… 全文を読む/English »

オンライントーク《「フランス文学が誘う街とファッション」展へのいざない》に筒井直子が登壇します

2022.11.02 Update

京都服飾文化研究財団(KCI)キュレーター筒井直子が、ファッション文化研究会主催のオンライントークに登壇します。現在、KCIギャラリーで開催中の展示について、マルセル・プルースト著『失われた時を求めて』における服飾の記述を手がかりに出展作品… 全文を読む/English »

『京都新聞』連載「装いの名品」11月の掲載予定

2022.11.01 Update

2022年4月1日より『京都新聞』朝刊一面にて、KCI収蔵品をご紹介するコラム「装いの名品」を連載中です。 掲載される写真のいくつかについて、ウェブサイト上で公開中のデジタル・アーカイブス(拡大機能付き)で写真をご覧いただくことができます。… 全文を読む/English »

Archive