EVENT

本展関連イベントとしてレクチャー、ワークショップ等を実施します。
東京展開館状況については東京オペラシティ アートギャラリーのウェブサイトをご覧ください。

京都

あなたの「ドレス・コード」写真をInstagramで投稿してください!

2019.06.24 Update

写真:Instagram公式アイコン

皆さんの「ドレス・コード」を大募集します。こだわりの服のコーディネート、特別な日の装いなどを投稿してください。 投稿されたもののなかから、ファッション誌や女優のスタイリングで活躍中のスタイリスト、髙山エリ氏や展覧会担当者が「面白い!」「ステキ!」と思う「ドレス・コード」を選び、コメントをつけて公式アカウント、および美術館ロビーで発表します※。 選出・発表された投稿写真のなかで、「いいね!」の数が最も多い上位5名様には展覧会カタログと特製トートバッグをプレセントします!
(※公式アカウント内ではリポスト機能を使用し、選出された写真のみを表示します。)

写真:イメージ画像

【投稿方法】
ステップ1…あなたやご家族、お友達の「ドレス・コード」写真を撮影
ステップ2…装いの簡単なコメントと、ハッシュタグ「#着るゲー」をつけて投稿してください

【発表方法】
◇公式アカウントおよび美術館1階講堂で発表します
◇10月12日(土)午後2時から美術館ロビーでのトークイベントで紹介します
投稿画像を上記にて紹介させていただく際は、事前にダイレクトメッセージでご連絡いたします。またプレゼント対象者にもダイレクトメッセージでお知らせいたします

【投稿期間】
2019年6月24日(月)~2019年10月11日(金)

【注意事項】
・アカウントを非公開設定にされている場合は、公開設定に変更してください
・投稿いただく画像はご本人が撮影したものに限ります
・投稿後は画像の変更や修正はできませんのでご注意ください
・合成写真はご遠慮ください
・法令、Instagram の利用規約に違反する、またはその恐れのある内容の投稿はご遠慮ください
・投稿にあたり参加規約(PDF)をご確認ください

参加規約(PDF)

京都

スタイリスト髙山エリ氏トークイベント
「楽しくなければ、ファッションじゃない!~現代のドレス・コードを語る~」

2019.08.05 Update

写真:スタイリスト髙山エリ氏トークイベント「楽しくなければ、ファッションじゃない!~現代のドレス・コードを語る~」

ファッション誌や女優のスタイリングで活躍中のスタイリスト、髙山エリ氏が本展のインスタグラム・イベントや昨今のファッションを題材に、ドレス・コードの楽しみ方について語ります。
出入り自由ですので、お気軽にお立ち寄りください。

登壇者:
髙山エリ氏(スタイリスト)
筒井直子(京都服飾文化研究財団キュレーター)

日時:
2019年10月12日(土) 午後2時~(1時間程度)

場所:
京都国立近代美術館1階講堂

定員:
先着70席(午後1時30分開場)

参加費:
無料(ただし本展鑑賞券が必要)

京都

連続アーティスト・トーク

2019.08.05 Update

出展アーティストが展覧会会場にて自身の作品について語ります。

アーティスト:
青山悟、元田敬三、ハンス・エイケルブーム、都築 響一

日時:
2019年8月9日(金)午後3時~

場所:
京都国立近代美術館 企画展示室

定員:
先着50名(当日午後2時から聴講用ワイヤレス受信機を貸し出します)

参加費:
無料(ただし本展鑑賞券が必要)

京都

ギャラリートーク

2019.05.30 Update

  • 8月10日(土)石関亮(京都服飾文化研究財団キュレーター)
    8月30日(金)牧口千夏(京都国立近代美術館主任研究員)
    9月14日(土)小形道正(京都服飾文化研究財団アシスタント・キュレーター)
    すべて午後6時30分より
    参加費:無料(本展観覧券が必要)
    定員:各日先着20名(事前申込不要。当日午後5時より1階受付にて整理券を配布します)

京都

NFAJ所蔵作品選集 MoMAK Films 2019:学園のドレス・コード

2019.05.30 Update

  • 8月24日(土)午後2時より
    『1999年の夏休み』 1988年 監督=金子修介、原作=萩尾望都(90分)
    『櫻の園』 1990年 監督=中原俊、原作=吉田秋生(96分)
    『がんばっていきまっしょい』1998年 監督・脚本=磯村一路、原作=敷村良子(119分)
  • 8月25日(日)午後2時より
    『青春デンデケデケデケ』 1992年 監督=大林宣彦、原作=芦原すなお(135分)

京都国立近代美術館 1階講堂にて 全作品35mm、1プログラム 520円(当日券のみ)、先着100席
主催=京都国立近代美術館、国立映画アーカイブ(NFAJ)

詳細はこちら

チラシPDF(6MB)

京都

シンポジウム「ドレス・コード?―― それぞれのファッション学の視点から」

2019.05.30 Update

  • 8月31日(土)午後1時30分より(午後1時開場、午後4時30分終了予定) 京都国立近代美術館1階講堂にて
    登壇者:
    内村理奈氏(日本女子大学家政学部 准教授)
    平芳裕子氏(神戸大学大学院人間発達環境学研究科 准教授)
    井上雅人氏(武庫川女子大学生活環境学部 准教授)
    小形道正(京都服飾文化研究財団 アシスタント・キュレーター)
    参加費:
    無料(本展観覧券が必要)
    定員:
    先着80名(事前申込不要。当日午前11時より1階受付にて整理券を配布します)

京都

ワークショップ
「2050年のドレス・コードを考えよう!」

2019.08.05 Update

写真:ワークショップ 「2050年のドレス・コードを考えよう!」

いまから約30年後の2050年。私たちの暮らしはどうなっていて、あなたはどこで何を身にまとい日々を過ごしているでしょうか。
ちょっと先の社会を想像しながらファッションの未来を一緒に考えてみませんか?


ファシリテーター:
水野 大二郎 氏[芸術博士(ファッションデザイン)、京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab特任教授] ほか

講師:
石関 亮[京都服飾文化研究財団キュレーター]

日時:
2019年9月8日(日) 午後12時10分~4時30分(開場:午前11時40分~)
※展覧会見学付き、途中休憩をはさみます。

場所:
京都国立近代美術館1階講堂、企画展示室

定員:
50名(事前申込制)

参加費:
1,620円(税込、当日展覧会鑑賞券含む)

参加お申込み:
以下の[ワコールスタディホール京都]ホームページよりお申込みください
https://www.wacoal.jp/studyhall/school/event/article96297


お問い合わせ:
ワコールスタディホール京都
電話075-556-0236(お問い合わせ時間/火曜日~金曜日 9:30~17:00(祝日をのぞく))

企画:
ワコールスタディホール京都

京都

手話とアート「それってどんな服?~sign language dress up~」

2019.06.24 Update

写真:手話とアート「それってどんな服?~sign language dress up~」

スーツ、Tシャツ、ジーンズ、トレンチコート…。身の回りには様々なファッション・アイテムがあふれています。それを人が着ているのを見るとき、あるいは自分が着るとき、私たちはそこからどのような印象を受け取り、どのような印象を与えているのでしょうか。本ワークショップでは、「それってどんな服?」という印象や情報を参加者同士で話し合い、ファッション・アイテムの手話を一緒に制作します。

日時:
2019年9月16日(月・祝) 午後1時半~4時まで

場所:
京都国立近代美術館1階講堂

定員:
20名(抽選により決定します。ご当選者様には8月23日(金)までにご連絡します)

参加費:
無料(ただし本展鑑賞券が必要です)

参加申込締め切り:
8月20日(火)必着

参加条件:
聞こえる人、聞こえない人どなたでもご参加頂けます。当日は手話通訳者がサポートします

参加方法:
以下を明記のうえ、Fax(075-321-9219)、メール(dc@kci.or.jp)、もしくはおハガキでお申し込みください

  • 1.お名前
    2.ふりがな
    3.メールアドレス(メールのない方は連絡先として電話、FAX、住所など)
    4.障害の有無(有の方は種別をご記入ください)
    5.当日の連絡先(メール、電話など)
    6.同行者、補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)の有無
    7.必要なコミュニケーション方法(手話、筆談など)
    ※いずれの場合も、お申し込み件名「9月16日申込み」を明記ください

【お申込み・お問い合わせ】
〒600-8864 京都市下京区七条御所ノ内南町103 京都服飾文化研究財団
TEL:075-321-9221 Fax:075-321-9219
Email:dc@kci.or.jp

企画:
NPO法人エイブル・アート・ジャパン「美術と手話プロジェクト」(URL…art-sign.ableart.org/)、筒井直子(KCI・キュレーター)

京都

子どものワークショップ:
着せかえ紙人形を使って
19世紀のファッション・デザイナーになろう!

2019.08.05 Update

写真:子どものワークショップ 着せかえ紙人形を使って19世紀のファッション・デザイナーになろう!

19世紀のファッション誌の付録についていた着せかえ紙人形。このドレスの型(白紙)に好きなデザインを描き、色をつけてみましょう!
参加者には「人形1体と帽子類のシート」と「白紙のドレス型のシート」をお渡しします。各自で切り取って制作していただきます。

日時:
9月21日(土)午後1時~4時
9月28日(土)午後1時~4時
開催時間中はいつでもお越しください
ただし各日、先着50名までで終了します

場所:
京都国立近代美術館1階ロビー

対象:
三歳以上(ただし未就学児は保護者同伴のこと。大人の方も参加いただけます)

参加費:
無料(事前申込不要)

持ち物:
不要。ハサミや色鉛筆は会場に準備しています

京都

団体鑑賞プログラムのご案内

2019.05.30 Update

団体のお客様に対し、事前レクチャーを開催。京都服飾文化研究財団の学芸員が、展覧会の概要および見どころを解説します。

  • 美術館レクチャー
    京都国立近代美術館の講堂にてレクチャー (10名様以上)
    実施期間:会期中(2019年8月9日~10月14日)
    レクチャー時間:約20分
    会期中の10時~16時(閉館日を除く)
    お申込み方法:事前予約制 お申込みは3日前の17時まで
    ※会場内での作品解説ではありません。
    ※レクチャー後、各自で自由に展覧会を鑑賞いただきます。
  • 出張レクチャー
    ご所属の学校・企業などでレクチャー (20名様以上)
    実施期間:2019年7月1日~10月14日
    レクチャー時間:約30分(応相談)
    お申込み方法:事前予約制 お申込みは7日前の17時まで
    ※京阪神地区に限リます。
    ※出張レクチャーは特別鑑賞券をお求めの団体様に限ります。

【特別鑑賞券のご案内】
入場料金は団体入場券と同じですが、以下の特典があリます。
特別鑑賞券:招待券一枚進呈(20枚につき)。一括入場の必要なし。
 ただし20枚以上での販売、事前購入のみ。
(団体入場券:当日使用・20名様以上の一括入場が条件。京都国立近代美術館の窓口での販売。)
※特別鑑賞券は会場の京都国立近代美術館では取り扱っておリません。京都服飾文化研究財団の事務局で販売しています。

お申込み•お問合わせ:京都服飾文化研究財団(KCI)
TEL:075-321-9221
(受付時間は平日(月)~(金)の9:30~17:00)
〒600-8864 京都市下京区七条御所ノ内南町103
TEL:075-321-9221 (代表)FAX:075-321-9219

京都

ICOM京都大会関連 コスチューム部会によるセッション

2019.05.30 Update

  • 9月3日(火)午後1時30分より 京都国立近代美術館1階講堂にて
    ICOMメンバー優先、残席があれば聴講可能

熊本

プレイベント
ドレス・コード+パブローブ

2019.10.15 Update

写真:

Photo by Ryohei Tomita

本展の概要と、個人の服を持ち寄り誰もが使える公共のワードローブを作るプロジェクト「パブローブ」についてのトーク

日時:
2019年11月2日(土) 午後2時~午後3時30分

場所:
熊本市現代美術館 ホームギャラリー

講師:
西尾美也(アーティスト)

参加費:
無料(事前申込不要)

*本イベント時より、「パブローブ」プロジェクトメンバーを募集します
詳細はこちら

熊本

あなたの「ドレス・コード」写真をInstagramで投稿してください!

2019.10.15 Update

写真:Instagram公式アイコン

皆さんの「ドレス・コード」を大募集します。こだわりの服のコーディネート、特別な日の装いなどを投稿してください。 投稿されたもののなかから、ファッション誌や女優のスタイリングで活躍中のスタイリスト、髙山エリ氏や展覧会担当者が「面白い!」「ステキ!」と思う「ドレス・コード」を選び、コメントをつけて公式アカウントで発表します。
(※公式アカウント内ではリポスト機能を使用し、選出された写真のみを表示します。)

写真:イメージ画像

【投稿方法】
ステップ1…あなたやご家族、お友達の「ドレス・コード」写真を撮影
ステップ2…装いの簡単なコメントと、ハッシュタグ「#着るゲー」「#ドレスコード展」をつけて投稿してください

【発表方法】
◇公式アカウントで発表します

【投稿期間】
2019年10月16日(水)~2020年2月23日(日)

【注意事項】
・アカウントを非公開設定にされている場合は、公開設定に変更してください
・投稿いただく画像はご本人が撮影したものに限ります
・投稿後は画像の変更や修正はできませんのでご注意ください
・合成写真はご遠慮ください
・法令、Instagram の利用規約に違反する、またはその恐れのある内容の投稿はご遠慮ください
・投稿にあたり参加規約(PDF)をご確認ください

参加規約(PDF)

熊本

レクチャー

2019.10.15 Update

本展企画者によるレクチャー

日時:
2019年12月8日(日)午後2時~午後3時30分

場所:
熊本市現代美術館 ホームギャラリー

講師:
石関亮(京都服飾文化研究財団キュレーター)、牧口千夏(京都国立近代美術館主任研究員)

定員:
先着100名 *事前申込不要

熊本

ワークショップ:
着せかえ紙人形を使って
19世紀のファッション・デザイナーになろう!

2019.10.15 Update

写真:ワークショップ 着せかえ紙人形を使って19世紀のファッション・デザイナーになろう!

19世紀のファッション誌の付録についていた着せかえ紙人形。このドレスの型(白紙)に好きなデザインを描き、色をつけてみましょう!
参加者には「人形1体と帽子類のシート」と「白紙のドレス型のシート」をお渡しします。各自で切り取って制作していただきます。

日時:
2020年2月2日(日)午後1時~午後4時

場所:
熊本市現代美術館 フリースペース

定員:
先着50名 *事前申込不要

対象:
3歳~大人(未就学児と小学校低学年のお子様には保護者の付き添いが必要です)

参加費:
無料

持ち物:
不要(ハサミや色鉛筆は会場に準備しています)

熊本

映画上映
月曜ロードショー【特集】映画で観る「ドレス・コード」

2019.10.15 Update

日時:
会期中 毎週月曜日 午後2時~ / 午後5時~
*ただし①12月9日は 午後2時~ 1回上映のみ

場所:
熊本市現代美術館 ホームギャラリー

定員:
先着80名 *事前申込不要

上映作品:
①『ベルサイユのばら―オスカルとアンドレ編―』(宝塚月組公演)2013年公演 原作:池田理代子、脚本・演出:植田紳爾(156分 *途中休憩あり)
②『カサブランカ』1942年 監督:マイケル・カーティス(103分)
③『ベニスに死す』1971年 監督:ルキノ・ヴィスコンティ、原作:トーマス・マン(130分)
④『君に届け』2010年 監督:熊澤尚人、原作:椎名軽穂(128分)
⑤『ランボー3 怒りのアフガン』1988年 監督:ピーター・マクドナルド(102分)
⑥『ミスター・ロンリー』2007年 監督:ハーモニー・コリン(113分)
⑦『アウグスト・ザンダー』2002年 監督:ライナー・ホルツェマー(44分)
⑧『理由なき反抗』1955年 監督:ニコラス・レイ(111分)
⑨『シド アンド ナンシー』1986年 監督:アレックス・コックス(109分)
⑩『はなればなれに』1964年 監督:ジャン=リュック・ゴダール、原作:ドロレス・ヒッチェンズ(96分)

熊本

その他にも様々なイベントを予定しています。

2019.10.15 Update

詳細及び最新情報はこちら

東京

あなたの「ドレス・コード」写真をInstagramで投稿してください!

2020.03.10 Update

写真:Instagram公式アイコン

皆さんの「ドレス・コード」を大募集します。こだわりの服のコーディネート、特別な日の装いなどを投稿してください。 投稿されたもののなかから、ファッション誌や女優のスタイリングで活躍中のスタイリスト、髙山エリ氏や展覧会担当者が「面白い!」「ステキ!」と思う「ドレス・コード」を選び、コメントをつけて公式アカウントにて発表します。
(※公式アカウント内ではリポスト機能を使用し、選出された写真のみを表示します。)

写真:イメージ画像

【投稿方法】
ステップ1…あなたやご家族、お友達の「ドレス・コード」写真を撮影
ステップ2…装いの簡単なコメントや13のキーワードなどと一緒に、ハッシュタグ「#着るゲー」「#ドレスコード展東京」をつけて投稿してください

【発表方法】
◇公式アカウントで発表します

【投稿期間】
2020年4月11日(土)~会期終了まで

【注意事項】
・アカウントを非公開設定にされている場合は、公開設定に変更してください
・投稿いただく画像はご本人が撮影したものに限ります
・投稿後は画像の変更や修正はできませんのでご注意ください
・合成写真はご遠慮ください
・法令、Instagram の利用規約に違反する、またはその恐れのある内容の投稿はご遠慮ください
・投稿にあたり参加規約(PDF)をご確認ください

参加規約(PDF)

東京

ハンス・エイケルブーム アーティストトーク

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため中止いたします。

2020.03.23 Update

日時:
2020年4月11日(土)午後2時~午後4時

出演:
ハンス・エイケルブーム(本展出品作家)、石関亮(京都服飾文化研究財団キュレーター)、牧口千夏(京都国立近代美術館主任研究員)

会場:
東京オペラシティビル7階会議室 定員70名(全席自由)

参加費:
無料(展覧会の入場は別料金)、要整理券
*開催当日午前11時よりアートギャラリー入口にて整理券を配布します。整理券はおひとり1枚のみ。
*午後1時40分までに、会場(東京オペラシティビル7階会議室)前に整理番号順にお並びください。

東京

本展キュレーターによるギャラリートーク

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため中止いたします。

2020.03.10 Update

日時:
①2020年4月18日(土)午後3時~午後4時
②2020年5月17日(日)午後3時~午後4時
③2020年6月7日(日)午後3時~午後4時

出演:
①③小形道正(京都服飾文化研究財団アソシエイト・キュレーター)
②福島直(東京オペラシティ アートギャラリー キュレーター)

会場:
東京オペラシティ アートギャラリー(展示室内)

参加費:
無料、申込不要(参加には当日入場券が必要です。また参加状況により入場制限を行う場合があります。)

東京

スタイリスト髙山エリ トークショー
「楽しくなければ、ファッションじゃない!~現代のドレス・コードを語る~」

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため中止いたします。

2020.03.10 Update

写真:スタイリスト髙山エリ トークショー「楽しくなければ、ファッションじゃない!~現代のドレス・コードを語る~」

ファッション誌や女優のスタイリングで活躍中のスタイリスト、髙山エリ氏が本展のインスタグラム・イベントや昨今のファッションを題材に、ドレス・コードの楽しみ方について語ります。

日時:
2020年5月24日(日) 午後2時~午後3時30分

出演:
髙山エリ(スタイリスト)、筒井直子(京都服飾文化研究財団キュレーター)

会場:
東京オペラシティビル7階会議室 定員70名(全席自由)

参加費:
無料(展覧会の入場は別料金)、要整理券
*開催当日午前11時よりアートギャラリー入口にて整理券を配布します。整理券はおひとり1枚のみ。
*午後1時40分までに、会場(東京オペラシティビル7階会議室)前に整理番号順にお並びください。

東京

連携企画シンポジウム

2020.03.10 Update

ファッションは越境できるか?—「ドレス・コード」再考

新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため中止いたします。

日時:
2020年6月6日(土)午後1時30分~午後4時30分(午後1時受付開始)

会場:
国際服飾専門職大学 コクーンホールB
(新宿区西新宿1-7-3 総合校舎コクーンタワー)

出演:
西谷真理子(編集者・京都精華大学客員教授)、W・デーヴィッド・マークス(文筆家)、三谷武(MITTAN デザイナー)、牧口千夏(京都国立近代美術館主任研究員)、
田中雅一(国際ファッション専門職大学副学長)、平井秀樹(国際ファッション専門職大学教授)、石関亮(京都服飾文化研究財団キュレーター)

主催:
国際ファッション専門職大学、公益財団法人 京都服飾文化研究財団

協力:
公益財団法人 東京オペラシティ文化財団

申込方法:
事前登録不要/無料

問い合わせ先:
国際ファッション専門職大学(Tel:03-3344-8000、https://www.piif.ac.jp/