Staff研究スタッフ

五十棲 亘(アシスタント・キュレーター)

五十棲 亘/Sen ISOZUMI, Assistant Curator

2022.04.01 Update

五十棲 亘(いそずみ せん)

2022年よりKCIに勤務。アシスタント・キュレーター。KCI研究誌『Fashion Talks…』 編集担当。神戸大学大学院人間発達環境学研究科博士課程前期課程修了。

学歴:
2017年3月 同志社大学グローバル地域文化学部 グローバル地域文化学科卒業 学士(グローバル地域文化学)
2019年3月 神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 人間発達専攻 博士課程前期課程修了 修士(学術)
2019年4月 神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 人間発達専攻 博士課程後期課程入学

職歴:
神戸大学大学教育推進機構 ティーチング・アシスタント(2017年4月~2021年3月)
神戸大学人間発達環境学研究科 ティーチング・アシスタント(2017年4月~2021年3月)
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 研究支援員(2019年4月~2022年3月)
文化ファッション研究機構 共同研究員(2019年11月~現在)

学術論文:
「言説空間としての服飾雑誌 ─その形成と変容をめぐって─」修士論文, 神戸大学大学院人間発達環境学研究科提出, 2019年.
「1950年代の服飾文化と「教養」の言説─文化服装学院での事例を中心に─」『社藝堂』第8号,115-136頁, 2021年.

著書:
共著
『クリティカル・ワード: ファッションスタディーズ 私と社会と衣服の関係』(担当箇所 第3部 文献で読みとくファッションスタディーズ: 5.批評・6.メディア論) 蘆田裕史・藤嶋陽子・宮脇千絵編, フィルムアート社, 2022年.

論考:
「「記述されたはず」のファッションをめぐって(研究ノート)」,表象文化論学会「REPRE」vol.34, 2018年.
「第14回研究発表集会報告:研究発表2(表象文化論学会 第14回研究発表集会)」, 表象文化論学会「REPRE」vol.38, 2020年.
「美的労働: ネオリベラリズムにおける美のポリティクスを再考する(“Aesthetics Labour: Rethinking Beauty Politics in Neoliberalism”に関する書評)」『vanitas』第7号,アダチプレス, 2021年.
「スナップ写真とファッションスナップ」『20’s STREET STYLE JOURNAL』YT BOOKS, 2021年.

発表:
「三宅一生のファッションデザイン ─ファッションにおけるオリエンタリズムと「日本的」なるもの」, 芸術家の肖像─文化的記憶・評伝・映画 シンポジウム, 2018年2月.
「言説空間としての服飾雑誌─戦後日本の『装苑』・『ハイファッション』を中心として」, fashionology:ファッション学研究会 第2回研究会, 2018年9月.
「衣服としての言語─戸坂潤の風俗論におけるトマス・カーライル『衣服哲学』の影響」,表象文化論学会 第14回研究発表集会,東京工業大学, 2019年11月.

研究資金:
科学技術振興機(JST)次世代研究者挑戦的研究プログラム事業 神戸大学「異分野共創による次世代卓越博士人材育成プロジェクト」生 (2021年11月~2022年3月)

Sen Isozumi
Working from 2022 at the KCI as Assistant Curator. Editor of the KCI's journal Fashion Talks.... Master's Degree at the University of Kobe.

EDUCATION:
Bachelor of Global and Regional Studies, Faculty of Global and Regional Studies, Doshisha University, Kyoto (2017)
Master of Philosophy, Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University, Hyogo (2019)

WORK EXPERICENCE:
Teaching Assistant, Institute for Promotion of Higher Education, Kobe University (April 2017 – March 2021)
Teaching Assistant, Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University (April 2017 – March 2021)
Research Support Stuff, Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University (April 2019 – March 2022)
Collaborative Researcher, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Gakuen University (November 2019 – present)

BIBLIOGRAPHY:
・Original
“Clothing Magazines as Discourse: Their Formation and Transformation”, master’s thesis, Kobe University, 2019.
“Clothing Culture and the Discourse of "Culture" in the 1950s: A Case Study of Bunka Fashion College”, Journal of Social Aesthetics, Vol.8, 115-136, 2021.

・Book chapters
“Chapter 3: Reading Fashion Studies in the Literature (5. Criticism & 6. Media Theory)”, Critical Word Fashion Studies: The Relationship Between Me, Society, and Clothing, Film Art Inc., 2022.

・Reviews
“On the Possibly Described Fashion”, REPRE vol.34, 2018.
“Report on the 14th Meeting of the Association for Studies of Culture and Representation: Research Presentation 2 (The 14th Meeting of the Association for Studies of Culture and Representation), REPRE vol.38, 2020.
“Book Review for Aesthetics Labour: Rethinking Beauty Politics in Neoliberalism”, vanitas vol.7, 2021.
“Snapshots and Fashion Snaps”, 20’s STREET STYLE JOURNAL, YT BOOKS 2021.

CONFERENCE PRESENTATION:
“Issey Miyake's Fashion Design: Orientalism and ‘Japaneseness’ in Fashion”, Portraits of Artists: Cultural Memory, Criticism, and Film Symposium, Kobe University, Hyogo, Japan, February 2018.
“Clothing Magazines as Discourse: With a Focus on "So-en" and "High Fashion" in Postwar Japan” Fashionology The 2nd meeting, Kobe University, Hyogo, Japan, September 2018.
“Language as Clothing: The Influence of Thomas Carlyle's "Philosophy of Clothing" on Jun Tosaka's Theory of Customs” The 14th Meeting of the Association for Studies of Culture and Representation, Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Japan, November 2019.

HONORS AND AWARDS:
Project for Fostering the Next Generation of Outstanding Doctoral Human Resources through Co-Creation in Different Fields in Support for Pioneering Research Initiated by the Next Generation (JST), Kobe University (November 2021- May 2022)

Archive