Othersその他

「キュレトリアル・スタディズ11: 七彩に集った作家たち」展に協力します

2016.08.17 Update

戦後間もない1946年7月、京都に「有限会社 七彩工芸」(現・株式会社七彩)というマネキンの会社が設立されました。ラバウル戦線から帰還した、向井良吉が社長でした。
向井は、戦後の彫刻界を代表する作家のひとりとして、常に現代彫刻を牽引した彫刻家でもあります。マネキン会社設立の裏には、その前身ともいえる島津マネキンの創始者、島津良蔵との約束があったのです。「生還の暁にはマネキン創作活動を復帰する」というものでした。
向井も島津も同じ東京美術学校彫刻科の出身でした。そのためか、戦後の混乱の中、七彩には彫刻家や画家、工芸家など多くの美術家が集まってきました。なかには社員になるものや相談役を務める作家もいました。
そんな芸術的な気風は、1959年3月に展覧会「火の芸術の会」として結集します。出品作家は岡本太郎、柳原義達、難波田龍起など、その後の日本美術を代表する作家たちでした。
本企画では、当時の出品作、七彩工芸が顧客へ贈呈した作家による小品ならびにマネキン本体を展示し、京都で展開された戦後まもない美術家たちの活動の一面を紹介します。

KCIが企画・監修した「時代マネキン」は七彩の協力のもとに開発され、世界の美術館で使われています。KCIは本展に協力しています。

[概要]
展覧会名:キュレトリアル・スタディズ11: 七彩に集った作家たち
会場:京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町)
会期: 2016年7月27日(水)~ 9月19日(月・祝)
月曜休館(ただし9月19日は開館)
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
*金曜は午後8時まで開館(ただし9月16日を除く)、入館は閉館の30分前まで
主催:京都国立近代美術館
特別協力:株式会社 七彩
協力:株式会社 ワコール
公益財団法人 京都服飾文化研究財団
詳細はこちら
http://www.momak.go.jp/Japanese/collectionGalleryArchive/2016/specialTheme2016curatorial11.html

Archive