『ファッションセオリー:ヴァレリー・スティール著作選集』刊行記念 五十棲亘アシスタント・キュレーターが学術イベントに登壇します
2025.11.17 Update
![]()
ニューヨークのFITミュージアム館長、ヴァレリー・スティール氏による日本オリジナルの著作選集『ファッションセオリー:ヴァレリー・スティール著作選集』(アダチプレス、2025年)の刊行を記念し、12月(横浜)と1月(大阪)に学術イベントが開催されます
長年にわたりファッションスタディーズを牽引してきた著者の理論的射程や、本書がもつ意義を、多彩な研究者・翻訳者を交えて多角的に読み解くイベントです。
京都服飾文化研究財団アシスタント・キュレーターの五十棲亘は、12月の関東学院大学会場にて司会として登壇します。
研究者、学生、ファッションや視覚文化研究に関心のある方は、この機会にぜひご参加ください。
―――――――――――――――――――――――
◆ 第1回(横浜)
『ファッションセオリー:ヴァレリー・スティール著作選集』を読む──身体・欲望・フェティシズム
日時: 2025年12月20日(土)14:00〜16:00
会場: 関東学院大学 関内キャンパス YK-1603教室
〒231-8328 神奈川県横浜市中区万代町1丁目1-1
(横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」徒歩3分)
アクセス:
https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/about-university/location.html
登壇者:
- 近藤銀河(東京藝術大学大学院・博士課程)
- 村上由鶴(秋田公立美術大学・助教)
- 鈴木彩希(関東学院大学・講師)
- 五十棲亘(京都服飾文化研究財団・アシスタント・キュレーター)※司会
定員: 対面40名(先着順)
参加費: 無料(要事前登録)
参加申し込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpaoFymiZbT3uTKyL218JGCmY34odlglpSX9OuEE4sjDY_XQ/viewform
主催:
科学研究費補助金 基盤研究(B)
「ミュージアムにおけるファッション展の日本的に関する総合研究」【課題番号:23K25274】
(研究代表者:平芳裕子)
お問い合わせ先:
担当:五十棲(isozumi@kci.or.jp)
―――――――――――――――――――――――
◆ 第2回(大阪)
学術イベント「『ファッションセオリー:ヴァレリー・スティール著作選集』書評会」
日時: 2026年1月10日(土)14:00〜16:00(13:30開場)
会場: 阪南大学 あべのハルカスキャンパス
キャンパス案内:
https://www.hannan-u.ac.jp/harukasu/
アクセス:
https://www.hannan-u.ac.jp/harukasu/mrrf43000000vwgw.html
登壇者:
- 藤嶋陽子(立命館大学・准教授)
- 赤阪辰太郎(大谷大学・助教)
- 蘆田裕史(京都精華大学・教授)
- 平芳裕子(神戸大学大学院・教授)
定員: 対面40名(先着順)
参加費: 無料(要事前登録)
参加申し込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4wt-c0AhWk9U8Eo6qYBg1L17Sv1FlINJwlgEYFCsccQtBvQ/viewform
主催:
科学研究費補助金 挑戦的研究(開拓)
「ファッションスタディーズの樹立に向けた日本的課題解決のための挑戦的研究」【課題番号:23K17266】
(研究代表者:平芳裕子)
阪南大学 経営学部経営学科 ブランド・ファッションコース 安城寿子研究室
後援:
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 人間発達専攻 表現系
お問い合わせ先:
担当:五十棲(isozumi@kci.or.jp)
【書 籍 情 報】
書名:『ファッションセオリー―ヴァレリー・スティール著作選集』
著者:ヴァレリー・スティール
監訳者:平芳裕子、蘆田裕史
訳者:五十棲亘、鈴木彩希、工藤源也
発行:アダチプレス、2025年
ISBN:978-4-908251-19-1
詳しくはこちら→https://adachipress.jp/fashiontheory/