2021(令和3)年度の博物館実習募集のお知らせ
【インフォメーション】 2021.04.19 Update
京都服飾文化研究財団(KCI)では、2021(令和3)年度の博物館実習を、2021年8月17日(火)~8月27日(金)の間で実施します。 下記募集要項(PDF)をご確認の上、お申し込みください。 応募締切:2021年4月30日(金)必着 2… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2021.04.19 Update
京都服飾文化研究財団(KCI)では、2021(令和3)年度の博物館実習を、2021年8月17日(火)~8月27日(金)の間で実施します。 下記募集要項(PDF)をご確認の上、お申し込みください。 応募締切:2021年4月30日(金)必着 2… 全文を読む/English »
【インフォメーション】【新居理絵(キュレーター)】 インフォメーション新居理絵(キュレーター) 2019.11.01 Update
「美」を学ぶことを目的に2016年に創立されたワコールスタディホール京都。 同ホールが11月30日(土)に開催する講座「ファッションから紐解く世界のシンデレラ」にて、シンデレラコレクターとして2018年にギネス世界記録に認定されたかわたまさ… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2017.04.25 Update
京都服飾文化研究財団(KCI)では、2017(平成29)年度の博物館実習を、2017年8月28日(月)~9月1日(金)の5日間、実施します。 下記募集要項(PDF)をご確認の上、お申し込みください。 締切:2017年5月19日(金)必着 2… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2015.12.25 Update
KCIスタディ・ルームでは、毎週月・水の13:00-17:00、収蔵品のデータベースを予約制・無料で公開しています。 詳細はホームページ内の「「デジタル・アーカイブス」をご覧ください。 月・水でも、年末年始、祝日の場合など、お休みをいただい… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2015.04.22 Update
京都服飾文化研究財団(KCI)では、2015(平成27)年度の博物館実習を、2015年8月24日(月)~8月28日(金)の5日間、実施します。 下記募集要項(PDF)をご確認の上、お申し込みください。 2015年度募集要項 様式1 様式2 … 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2014.12.26 Update
KCIスタディ・ルームでは、毎週月・水の13:00-17:00、収蔵品のデータベースを予約制・無料で公開しています。 詳細はホームページ内の「「デジタル・アーカイブス」をご覧ください。 月・水でも、年末年始、祝日の場合など、お休みをいただい… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2014.03.14 Update
「Future Beauty 日本ファション:不連続の連続」展の関連企画を追加でお知らせします。 シアタープロダクツがプロデュースするプロジェクト「シアターユアーズ」のワークショップです。 KCIのアーカイブイメージとシアタープロダクツのパ… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2014.01.07 Update
KCIスタディ・ルームでは、毎週月・水の13:00-17:00、収蔵品のデータベースを予約制・有料で公開しています。 詳細はホームページ内の「デジタル・アーカイブス」をご覧ください。 月・水でも、年初、祝日の場合は、お休みをいただいておりま… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2013.04.17 Update
*本イベントは、終了しました。 2014年3月開催予定のファッションをテーマにした京都国立近代美術館との共催展 「Future Beauty in Progress」(仮称) に向けたプレイベントとして、以下の講演会を実施します。 是非、ご… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2013.04.10 Update
以下の講演会を実施します。 是非、ご参加ください。 ●タイトル:美術館で見るからおもしろい―ファッション ●講演者:深井晃子(京都服飾文化研究財団 理事/チーフ・キュレーター) ●日時:2013年5月5日(日)午後2時~3時半 ●場所:京都… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2013.01.31 Update
KCIホームページ内「KCIデジタル・アーカイブス」では、収蔵品約200点の画像と文字データを公開。毎年約20点の情報を追加しています。18世紀の紳士服や1910年代のポール・ポワレのドレス、1980年代のトキオ・クマガイの靴など、今年も新… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2012.12.28 Update
KCIスタディ・ルームでは、毎週月・水の13:00-17:00、収蔵品のデータベースを予約制・有料で公開しています。 詳細はホームページ内の「デジタル・アーカイブス」をご覧ください。 月・水でも、年初、祝日の場合は、お休みをいただいておりま… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2012.12.07 Update
*本イベントは、終了しました。 この度、KCIチーフ・キュレーター深井晃子が、国立新美術館の「カフェアオキ」に登壇します。 「カフェアオキ」は様々な分野で活躍するゲストと国立新美術館館長・青木保氏が、美術や美術館をめぐる様々な話題をテーマに… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2011.12.29 Update
KCIスタディ・ルームでは、毎週月・水の13:00-17:00、収蔵品のデータベースを予約制・有料で公開しています。 詳細は"デジタル・アーカイブ"をご覧ください。 月・水でも、年初、祝日の場合は、お休みをいただいておりますのでご注意くださ… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2011.11.02 Update
*本シンポジウムは終了しました。2011/11/28 19世紀後期、日本の開国と共に西欧に紹介された日本文化は、「ジャポニスム」と呼ばれる日本熱を呼びました。浮世絵がヴァン・ゴッホに影響を与えていたことや、ガレやティファニーによる工芸品に日… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2011.10.17 Update
この度、KCIチーフ・キュレーターの深井晃子が、京都女子大学生活造形学科 公開講座『日本文化とデザイン』において講演をいたします。 ぜひご参加くださいませ。 タイトル:『日本文化とデザイン』 内容: 『明治期京都髙島屋の輸出染織品の制作… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2011.05.06 Update
この度、KCIは、これまでスパイラル・ビル(東京・青山)にて公開していたデジタル・アーカイブスを、スパイラルと(株)ワコールの協力を得て刷新。「Fashion Archives by KCI」として新たに運用を開始しました。 約250点のK… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2011.02.08 Update
日本ファッションをテーマに開催し、先日好評のうちに閉幕した『Future Beauty: 30 Years of Japanese Fashion』展を受け、同展を企画した当財団チーフキュレーター深井晃子が、ユニークな造形や美学によってファ… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2011.01.07 Update
KCIチーフ・キュレーター深井晃子が、ロサンゼルス州立美術館(LACMA)主催のシンポジウム『Fashioning a Collection: Vision and Viewpoints』にて基調講演をいたします。 このシンポジウムは、現在… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2011.01.06 Update
KCIスタディ・ルームでは、毎週月・水の13:00-17:00、収蔵品のデータベースを予約制・有料で公開しています。 詳細は"デジタル・アーカイブ"をご覧ください。 月・水でも、年初、祝日の場合はお休みをいただいておりますのでご注意ください… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2010.04.05 Update
今年度(2010年度)の募集は締め切りました。 京都服飾文化研究財団(KCI)では、2010(平成22)年度の博物館実習を、2010年8月2日(月)~8月6日(金)の5日間、実施します。 下記募集要項をご確認の上、お申し込みください。 20… 全文を読む/English »
【インフォメーション】 2010.04.02 Update
国立国際美術館(大阪市北区中之島4-2-55)で4月17日から開催される『ルノワール 伝統と革新』展の関連イベントとして、チーフ・キュレーターの深井晃子が,ルノワールの描いた肖像画、風景画からモデルのファッションや当時のパリの風俗を語ります… 全文を読む/English »
2009.09.01 Update
京都服飾文化研究財団は「公益財団法人」に移行し、公益財団法人京都服飾文化研究財団と改称します。 2008年12月に施行された公益法人制度改革法の主旨に則り、2009年3月27日に公益認定申請を行い、2009年8月25日内閣総理大臣から公益認… 全文を読む/English »
2008.10.15 Update
KCIチーフ・キュレーター深井晃子は、メキシコ・シティで開催される連続ファッション・セミナーに参加します。 このセミナーは、ソウマヤ美術館(メキシコ・シティ)主催の「Fashion and Modernity」展の関連事業です。 深井は、メ… 全文を読む/English »
2008.07.01 Update
雑誌『和楽』(小学館 月刊・定期購読)において連載「流れの行くへ」が始まりました。 これは、20世紀以降の偉大なファッション・デザイナーたちの作品を写真とテキストで掲載し、ファッションの流れをたどる企画。 京都服飾文化研究財団(KCI)のコ… 全文を読む/English »
2008.04.09 Update
2008年度(平成20年度)博物館実習 応募受付は終了いたしました。 博物館学芸員資格の取得に必要な「博物館実習」を2008年8月4日(月)~8日(金)に行います。 受講希望者は募集要項、仮申請書を以下からダウンロードし、ご応募下さい。 締… 全文を読む/English »