『京都新聞』連載「装いの名品」9月の掲載予定
2022.09.05 Update
2022年4月1日より『京都新聞』朝刊一面にて、KCI収蔵品をご紹介するコラム「装いの名品」を連載中です。
掲載される写真のいくつかについて、ウェブサイト上で公開中のデジタル・アーカイブス(拡大機能付き)で写真をご覧いただくことができます。
9月は石関亮キュレーターが「色彩」をテーマに執筆。下記の作品を含む29点が掲載される予定です。
ぜひご高覧ください。
「赤は世界を巡る」①~⑥
②https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1780s_1790s/KCI_047
③https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1800s_1810s/KCI_057
④https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1800s_1810s/KCI_061
⑥https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1780s_1790s/KCI_029
*⑥は京都新聞掲載の写真と異なりますが、作品(靴)は同じです。デジタル・アーカイブスの写真は靴にバックル(留め金)をつけた状態です。
「ユニバーサルな青」①~⑥
②https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1760s_1770s/KCI_019
④https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1870s_1880s/KCI_110
「二つの顔を持つ黄色」①~⑥
①https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1700s_1750s/KCI_001
②https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1700s_1750s/KCI_011
③https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1760s_1770s/KCI_016
④https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1800s_1810s/KCI_052
*②③は京都新聞掲載の写真と異なりますが、作品は同じです。
「洗練される黒」①~③
③https://www.kci.or.jp/archives/digital_archives/1820s_1840s/KCI_069
シュミーズ(イギリス製、16世紀中期)(部分)
©The Kyoto Costume Institute
「装いの名品」『京都新聞」2022年9月1日掲載