
© The Kyoto Costume Institute, photo by Takashi Hatakeyama
画像にマウスカーソルを乗せると拡大します。
ボディス
1980年秋冬
- デザイナー
- 三宅一生
- ブランド
- イッセイ・ミヤケ
- レーベル
- 無し
- 素材・形状特徴
- 赤いプラスチック。裏はエンボス加工。
- クレジット・ライン
- 株式会社三宅デザイン事務所寄贈
- 収蔵品番号
- AC5643 87-25A
女性の美しい胴部を彫塑したようなボディス。スーパーリアリスティックな表現は、マネキン・メーカーの協力のもとに人体から鋳型をとって作られた。無機的なプラスチックが身体の弾力的な物質感を強調し、身体を隠しながらも艶めかしいまでに身体の存在を意識させる、三宅の1980年代を代表する作品である。
本品は80年秋冬パリ・コレクションのフィナーレで発表され、80年代のボディ・コンシャスなファッションの幕開けを宣言した。1982年には籐とビニール製のビュスティエ、1985年「シリコン・ボディ」などの一連の作品が発表され、それらは83年から85年にかけて世界各地で開催された「ISSEY MIYAKE BODYWORKS」展の中心的な存在となった。
1980s
KCI