
© The Kyoto Costume Institute, photo by Richard Haughton
画像にマウスカーソルを乗せると拡大します。
舞踏会用ドレス
1888年頃
- デザイナー
- 不詳
- ブランド
- ルフ
- レーベル
- Rouff Paris
- 素材・形状特徴
- ペール・グリーンの絹サテンに銀糸とシークイン刺繍。ツーピース・ドレス。トレーン部分は金色の植物柄の絹ブロケード。
- 収蔵品番号
- AC7068 92-5-3AB
トレーン部分に使用された重厚な絹ブロケードに織り出された葉模様は、シダか芭蕉にも見え、日本趣味を感じさせる。このモチーフはリヨン歴史染織美術館が所蔵している日本製テキスタイルと類似し、これを参考にしてリヨンで製作された可能性が大きい。19世紀後半、パリ・オートクチュールの素材を一手に生産していたリヨンの絹織物業者は、新たなデザイン・ソースとして当時流行のジャポニスムに視線を向けていた。
1880年代後半、バッスルは縮小し、ドレス全体が簡潔なシルエットになっていく。スカートの後ろ腰はバッスル・スタイルの名残を残しつつも、極端なフォルムは姿を消し、シンプルなラインへ変化していった。
1870s-1880s
KCI