KCIDigital Archives

京都服飾文化研究財団(KCI)の収蔵品から選りすぐった作品を、画像と解説付きでご覧いただけます。

コート

© The Kyoto Costume Institute, photo by Kazumi Kurigami

画像にマウスカーソルを乗せると拡大します。

コート

1910年代

デザイナー
マリアノ・フォルチュニイ
ブランド
フォルチュニイ
レーベル
無し
素材・形状特徴
薄茶のベルベットに多色のステンシル・プリント。立涌蝶葵文様。ライニングはサーモンピンクの絹ファイユ。布幅をいっぱいに使った直線裁ちの後ろ身頃と、2分の1幅の前身頃2枚で構成される。
収蔵品番号
AC7771 93-19

豪華な室内着である。ステンシル・プリントによる立涌に蝶と葵の葉の文様は、日本の生地を写している。フォルチュニイは、様々な時代や地域から文様のデザイン・ソースを求めたが、その中には日本のデザインも含まれていた。本品のテキスタイルは、『芸術の日本』(1888年第2号)に掲載され、後に『エトフ・ジャポネーズ』(1910年)にも掲載された紋織ビロードの日本の帯地(現在、その帯地はパリ装飾美術館に収蔵されている)とほとんど同じデザイン。本品ではステンシル・プリントで柄を表現していている。ゆったりとした開放感を持つ日本の着物は、19世紀末から西欧で室内着として着られるようになる。欧米でも着物のイメージを採り入れた室内着やコートが作られた。

1910s