
© The Kyoto Costume Institute, photo by Takashi Hatakeyama
画像にマウスカーソルを乗せると拡大します。
ブラジャー
1920年代 - 製作国不詳
- 素材・形状特徴
- ピンクの絹ジョーゼット。レースはめ込み。花飾り。
- 寸法
- 80.0cm (バスト) / 68.0cm (アンダーバスト)
- 収蔵品番号
- AC1586 78-40-37
薄く、柔らかい素材と平面的な形状が特徴。バンドと呼ばれたのは、乳房を押し上げるのではなく、平にするために使われたからである。「ギャルソンヌ」(フランス語「男の子」を女性形にした合成語)と呼ばれた当時の活動的な新しい女性達の、女性らしい体の線を消すためのファッションに呼応している。20世紀のファッションは新しい方向へと歩み始めた。長い間女性たちの体を締め続け、同時に胸を支え、乳房の女性らしさを強調する役目を果たしてきたコルセットは、第一次大戦後には完全に捨て去られた。それによって新たな下着、ブラジャーが登場したのである。日本に初めて入ってきたブラジャーは、このタイプのもので「乳バンド」などと呼ばれた。
1920s
KCI